2018年4月17日火曜日

第11回『舞台「ラ・カージュ・オ・フォール」』


スポンサードリンク



先日、日生劇場に舞台「ラ・カージュ・オ・フォール」を見に行った。


「ラ・カージュ・オ・フォール」はゲイクラブの踊り子を題材にしたコミカルでちょっと泣ける、歌あり踊りあり笑いありのヒューマンミュージカルだ。


マツケンサンバの振り付けでお馴染み真島茂樹さんもムチ使いのSM女王ハンナ役で出演なさっているのだが、舞台を見終わってからその真島茂樹さんと日生劇場向かいの帝国ホテルで一緒にお食事をさせて頂いた。


舞台終わりでホッとひといき、お酒を飲みつつもまだ舞台の興奮冷めやらない中、舞台についてのお話を色々と聞かせてくれた。


 本番前に楽屋を訪ねさせて頂いた時にもおっしゃってたのだが「ラ・カージュ・オ・フォール」は歴史のある舞台で、34年前にブロードウェイで公演され翌年権利を買って日本で公演されるようになってから現在に至るまでの33年の間、真島さんはずっとこのハンナ役をやってきたそうだ。衣装も33年前の物をそのまま着ているというから凄い。


現在の鹿賀丈史さんと市村正親さんが主役となって10周年だが、その前の岡田真澄さんや近藤正臣さんが主役の初演の時からずっと出演してきたのは今では真島茂樹さんと森久美子さんの2人だけなのだそうだ。


そんな歴史のある舞台「ラ・カージュ・オ・フォール」はショーの始まりから終わりまで圧巻のダンスと歌が繰り広げられ、笑いが盛りだくさんの後半ちょっと泣ける素晴らしいショーでとても感銘を受けた。連日満員御礼でチケットが取れないのもうなずける。


 真島さんはTVで見るのと同じくほんと気取らない気さくな方で、ダンスや振り付けの話を始め、ムチの使い方をマスターする為に努力した話、また社交ダンスについての質問など、舞台のダンスと社交ダンス、ジャンルは違えども同じダンサーとして色々お話する事が出来てとても有意義な時間だった。(下へつづく)


スポンサードリンク



さて真島さんがアームの使い方の話の時にアームは体の中から使う、というのをおっしゃっていた。


社交ダンスも全く同じだ。アームの使い方といえば自分はスラヴィッククリクリビーにとても影響を受けた。


スラヴィックのアームの使い方はエレガントでしなやか、かつ実際のアームの長さ以上に長く見える。


どうやったらあのようなアームの使い方ができるのかDVDで何度も研究し実際スラヴィックにレッスンも受けて練習もした。


そうして得た自分のアームの使い方は、肩甲骨のすぐ下の筋肉を収縮させながら二の腕、肘、手首へ雑巾を絞るような動きを意識して動かす。


ちょっと意識を変えるだけで見え方は格段に変わる。だがそのちょっとの意識の違いを探すのにすごい時間と労力を要する。


だからダンスは奥深くて面白い。

(第11回 ダンスのキセキ『舞台「ラ・カージュ・オ・フォール」』)


スポンサードリンク